社会福祉法人 親心会の基本理念
・各種事業を通じて地域の人と交流を図り、開かれた施設運営を基本とする。
・互いを認め合い、笑顔を忘れず、感謝の心を基本とする。
創設までの歴史
- 平成11年
- 本事業基本構想
- 平成12年~14年
- 基本調査
- 平成14年4月
- 社会福祉施設整備計画書提出
- 平成15年10月
- 社会福祉法人設立許可書提出
- 平成15年11月
- 社会福祉法人設立許可
- 平成15年12月
- 知的障害者授産施設、戸河内あすなろ園 創設工事着手
- 平成16年8月
- 同施設 工事完成
- 平成16年10月
- 同施設 開所
創設後の歴史
- 平成18年8月
- 安芸太田町ユニバーサルリビング開所(指定管理)
- 平成24年4月
- 指定障害者支援施設戸河内あすなろ園として事業開始
施設入所支援事業:定員50名/生活介護事業:定員30名/就労継続支援B型事業:定員20名
- 平成24年11月
- 施設入所支援事業:定員50名/生活介護事業:定員35名/就労継続支援B型事業:定員15名
- 平成28年7月
- 共同生活援助(グループホーム大銀杏 入所定員8名)開所
- 平成29年7月
- 指定特定相談支援事業 戸河内あすなろ園 事業開始
- 平成30年4月
- 指定障害者支援施設戸河内あすなろ園事業サービス量変更
施設入所支援事業:定員50名/生活介護事業:定員40名/就労継続支援B型事業:定員15名
- 令和4年1月
- 指定障害者支援施設戸河内あすなろ園事業サービス量変更
施設入所支援事業:定員50名/生活介護事業:定員45名/就労継続支援B型事業:定員10名
- 令和4年4月
- 指定障害者支援施設戸河内あすなろ園事業サービス量変更
施設入所支援事業:定員50名/生活介護事業:定員50名